船の座席の取り方と船酔いしない釣り座

2022年2月13日

この記事では釣り船の席の取り方について説明します。

船には当然座席があります。
空いている場合は自由席。
混雑時は指定席といった感じです。

船宿によって多少席の取り方が異なることもありますが基本的には今回紹介する方法です。

スポンサードリンク

船の座席の取り方

テスト

釣り船で席が指定の場合、座席の取り方は大体2パターンです。

・早いもの順で好きな席
・抽選
・早いもの順で詰めて座る
・予約時に決める

船によってルールが異なります。
また釣りものによっても変わってくることもあります。

同じ船宿であっても釣りものによって席取りが違うということです。

一番多いのは早いもの順で好きな席を選ぶ方法です。
この場合はそこまで混んでない時に使われます。

受付を済ませて船にむかい適当なところに座る、といった感じです。

 

混んでいる場合は着いた順に詰めて座る方式もあります。
船酔いしやすい、初心者といった特別な事情があれば船酔いしにくい船の真ん中あたりにしてくれることもあります。

 

抽選は席によって釣果が大きく変わる釣りで採用される方式です。
例えばルアーのキャスティングでナブラを撃つ釣りの場合。
船の先端、ミヨシが一番釣れやすくなります。
というか釣りやすいポジションです。

コマセを使う釣りの場合、かかり釣りといってアンカーで船を固定して釣る。
そういった釣りでは潮下側が有利になってきます。
流れの上から人の撒いたコマセが流れてくるので言わずとも魚が溜まりやすいです。

 

こういった明らかに釣れる釣り座がある釣りでは抽選で席決めになります。

ルアーの場合は釣り座をローテーションしてくれる船もあります。

 

 

予約時に席を決める場合は希望の席を伝えて空いていれば予約をとってくれます。

 

船酔いしない釣り座

楽しい船釣りですが避けては通れない重要な問題があります。

それは船酔いです。

船酔いはいつでも誰にでも起こる問題。
怪我や病気とは違い、船酔いで気持ち悪くても船が港に帰ることはありません。

船酔いをするとキツイ上に帰る予定の時間まで船の上で苦しむことになります。
お金を払って体調不良を味わい、耐える。

辛すぎます。

船酔いするかどうかはその人の体質、体調、天候、座席で決まります。

 

座る位置でも船酔いに大きく影響する。
船酔いしやすい人ならぜひ考慮してください。

 

船酔いとは三半規管の乱れで起こる障害です。
簡単に言えば揺れで三半規管が混乱し気持ち悪くなるものです。

すなわち、揺れなければ船酔いしません。

船で揺れないのは船の中心部です。
操縦席があるあたりが一番揺れません。

一番揺れるのは船の先端、鼻っ先であるミヨシ。
中心部から先端に行くほどによく揺れます。

ミヨシほどではありませんが船の最高部もまぁまぁ揺れやすいポジジョンです。
また揺れ以外にも酔う要素があります。

それは臭いです。

タバコの匂い、排気ガスの匂いは船酔いを引き起こしやすい匂いとされています。
船の後部というのは排気ガスが行きやすいポジションです。
船によって異なりますが排気ガスが出るマフラーは中心部にあることが多いです。
なので船の後部に座ると常に排気ガスが流れてくる可能性があります。

 

船酔いをして気持ち悪くなってしまい、船の後部で休むというのも注意が必要です。

船室は酔いやすい

船室は酔いやすいところです。

閉鎖的空間で揺れがあると酔います。

酔い防止や酔ったときの対処法で「遠くをみる」という方法がありますよね!
船室に入った場合は遠くがありません。
部屋の中で揺れるので非常に酔いやすくなります。

また船室には排気ガスの匂いやエンジンの匂い、オイルの匂いがする場合もあります。
これも酔いやすくなる要因ですので船酔いしやすい方、酔ってしまった方は船室に入るのは注意が必要です。

 

 

それでは快適な船釣りを!

スポンサーリンク

コラム

Posted by 釣り船評判